お悩み 02

DX化が必要なのは
わかっているが、
何から
手を付けてよいかわからない

DX化、始めたい。でも、どこから?
漠然とした不安に、具体的な道筋を

DX(デジタルトランスフォーメーション)は「やるべきこと」
として認識されていても、「何をすればDXなのか」
「誰がどこから取り組めばいいのか」が不明確なまま、
動き出せずにいる企業さまが非常に多いのが現実です。
また、予算や人的リソースのハードルもあります。
キーコネクションズは、そういった課題を一つひとつ整理し、
貴社のDX化の道筋作りのサポートを
します。
まずはお気軽にご相談ください。

キーコネクションズの
DX(システム化支援)は、ここが違う

Point 01

現状分析と課題抽出で
必要施策を明確に

「業務効率を上げたいが、手段がわからない」「どの部門から取り組めば良いか判断できない」といった場合でも、まずはヒアリングを通じて、経営方針や事業目標、成長戦略などの俯瞰的な理解を深め、そのうえで業務の可視化などの具体的な課題の抽出をおこないます。
現場のプロセスだけを分析して施策を考えるのではなく、企業理解や将来的な構想まで踏まえるからこそご提案できる最適解があります。

Point 02

システム導入が不要なケースの
課題解決もお任せ

DX化は、デジタル技術領域からの経営変革・改善であるため、DX化=システム化と思われがちです。しかし課題を明確化した結果、システムの導入が不要なケースもあります。そういったケースでも、別領域での支援を駆使したオーダーメイドの課題解決策をご提供します。

Point 03

定期的な効果測定で成果にこだわる

システムを導入しておしまいではなく、現場で「使いこなせる」状態まで定着支援することは、私たちにとっては「当たり前」。キーコネクションズは、その成果にもこだわります。導入後のフィードバックや定期的な効果測定を元に、業務効率化や生産性向上につながるさらなる施策を提案し、長期的な成長を
支えます。

Contact

どんな課題にもまっすぐ向き合います。
まずはお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

06-6942-0234 06-6942-0234

(平日9:00〜18:00)

導入までは3ステップ

ヒアリング

01 ヒアリング

貴社の課題やニーズを徹底的に把握

業界・市場環境、組織体制、ビジネスモデルなどを把握した上で、適切なコンサルティングプランを検討します。
貴社の状況を深く理解することで、表面的なご提案ではなく、本質的な課題解決につながるプランをご提案できます。
ヒアリングはオンライン・対面のいずれにも対応可能です。

ご提案・ご契約

02 ご提案・ご契約

最適なご契約内容の策定と合意

サービス範囲、支援体制、スケジュール、費用など、貴社に最適なご契約内容をご提案します。
キーコネクションズでは「契約の透明性」を重視しており、疑問点や懸念点があればご納得いただけるまで説明をします。
ご契約後は、円滑なスタートが切れるように事前準備やスケジュール調整を進めます。

ご利用開始

03 ご利用開始

本格支援スタート

ご契約後は初回ミーティングを実施し、プロジェクトの詳細を確認するとともに、担当者間での認識を統一します。
コンサルティング開始後も進捗に応じて柔軟にサポート内容を調整し、徹底した伴走支援をおこないます。
定期的なミーティングやレポートを通じて施策の効果を検証しながら、最高の成果を実現できるよう尽力します。

よくある質問

Q

他社と何が違いますか?

A

多くのコンサルティング会社は、特定業界や領域(例:ITや人事)に特化したり、企画のみで実装や実行支援を行わない傾向があります。
当社は、業界や領域を限定せず、企画から実行まで一貫支援し、実質的な効果をご提供できる点が特長です。

Q

どのようなコンサルタントが在籍していますか?

A

業務・組織改善、システム設計・開発、部品設計・開発、生産技術開発、リスクマネジメント、ストアマネジメント、ワインソムリエ、不動産登記の経験者など、多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。

Q

課題が曖昧でも相談できますか?

A

はい、ヒアリングや資料分析を通じて現状を把握し、課題を明確化するところからサポートします。

Q

DXやAIの知見はありますか?

A

DXは当社の専門領域であり、豊富な知見を有しています。AIについても一定の知識を持ち、必要に応じて外部専門家と連携しながら支援可能です。

Q

支援を依頼するにはどうすればいいですか?

A

まずは現状の課題やご要望をお聞かせください。最適な支援方法をご提案します。

Contact

どんな課題にもまっすぐ向き合います。
まずはお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

06-6942-0234 06-6942-0234

(平日9:00〜18:00)