システム開発

貴社に最適な業務システムやWebシステムの開発サービス

~経営視点で、使えるシステムを
ムダなくつくる~
経営や業務改善・効率化の視点で、
最適なシステムを開発

システム開発というと、多くの場合「業務を効率化するツール」
という
イメージがありますが、導入してみたら
「かえって業務が煩雑になった」
「高額なシステムを導入したのに使われていない」
といった事例も少なくありません。
キーコネクションズでは、経営や業務改善の本質を
理解しているからこそ、
"必要なものだけを、必要な形で"開発します。
場合によっては、既存ツールの活用や業務そのものの見直しをご提案するなど、
無駄なコストをかけずに成果を出すシステム開発をご提供しています。
開発後の運用もサポートしながら、現場の声を取り入れた継続的な改善もお任せください。

こんなお悩みはありませんか?

  • 使わない機能が多く、
    コストが無駄にかかった
  • システムを導入したら、
    逆に業務負荷が増えた
  • 想定していたものと全く違うシステムが
    納品された
  • そもそもシステムが必要なかったと
    後で気づいた

それ、こんな理由かもしれません

他社に依頼
した場合
よくある課題
コンサル会社
  • 業務要件までしか対応せず、開発や運用まで対応できない
  • システム設計・実装の観点が不足し、
    現実的でない要件になる
  • 一気通貫で対応できる会社は少なく、対応できる場合でも
    報酬が非常に高額になることも
システム会社
  • 俯瞰的な経営・業務改善視点がなく、部分最適に陥りがち
  • システム導入が目的化し、業務改善が置き去りにされる
  • 本来不要なシステム開発でも、
    開発前提で話が進んでしまう

システム開発3つの特長

  • 業務に寄り添った、
    現実的な改善ポイントの洗い出し
  • イメージのすり合わせと
    柔軟な開発体制
  • 開発後も終わらせない、
    運用改善の伴走支援

業務に寄り添った、現実的な改善ポイントの洗い出し

システム開発の前に、「本当に必要かどうか」を見極めるところからスタート。業務や現場を徹底的にヒアリング・分析し、改善すべきポイントを洗い出します。
また、システム化の有無も含め、最適な選択肢をご提案します。

各部門・担当者とのヒアリング
各部門の担当者へのインタビューや現場観察を通じて、
業務プロセスやシステムの運用状況を把握します。
業務データやログの分析
システムログや業務データを収集し、ボトルネックや非効率な部分を
定量的に分析します。
ユーザー視点での評価
実際のユーザーからのフィードバックを基に、使い勝手や利便性の
改善余地を評価します。
改善の優先順位づけ
コスト効果、実現可能性、影響範囲を基に、
改善の優先順位を設定します。

イメージのすり合わせと柔軟な開発体制

洗い出した業務改善ポイントをもとに、業務要件・システム要件の整理にとどまらず、その後の設計・実装フェーズまでを見据えた検討とすり合わせを行います。
設計段階ではシステムの構成やUI・UX、機能詳細などの仕様を具体化し、実装フェーズでは開発内容が要件と合致しているかを随時確認しながら進行。
各工程において、お客さまとの認識を合わせながら進めることで、「想定と違うものができた」という事態を防ぎます。
また、必要に応じてモックアップ(プロトタイプ)を活用することで、視覚的・体感的な確認もおこないながら進めていきます。

設計・実装段階を見据えた仕様と
業務フローのすり合わせ
部門責任者や実際のユーザーとモックアップを共有し、フィードバックを収集できます。
モックアップを活用した具体的な
仕様確認(必要に応じて)
ご意見やご要望を即座に反映し、より完成度の高い設計が追求できます。
フィードバックを反映しながら
柔軟に開発を進行
各ステップで合意を得ることで、開発プロセスをスムーズに進められます。
各工程での段階的な合意形成による
認識のズレの解消

開発後も終わらせない、運用改善の伴走支援

開発して終わりではなく、導入後の業務運用や現場の声をもとに、さらなる改善提案も行うのが私たちのスタイル。運用フェーズこそ、業務改善のチャンスです。

利用状況・パフォーマンスデータの収集
システムの利用状況やパフォーマンスデータを定期的に収集・分析します。
ユーザーからの声のヒアリング
ユーザーや運用担当者から寄せられる課題やご要望をヒアリングします。
潜在的な課題の可視化
表面化していない非効率や改善の余地をデータ分析から明らかにします。
業務プロセスや機能の再設計・追加提案
運用データを基に、さらなる効率化を図る業務フローをご提案します。
改善策の実行支援・調整
新たに必要とされる機能や改善すべき既存機能について、具体的なご提案をおこないます。

キーコネクションズは、
開発だけの会社ではありません。

経営・業務を理解している
私たちだからこそできる、
本当に使えるシステム開発をお届けします。

「システムを入れて良かった」と
心から思える体験を

私たちと一緒に
実現しませんか?

Contact

どんな課題にもまっすぐ向き合います。
まずはお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

06-6942-0234 06-6942-0234

(平日9:00〜18:00)

導入までは3ステップ

ヒアリング

01 ヒアリング

貴社の課題やニーズを徹底的に把握

業界・市場環境、組織体制、ビジネスモデルなどを把握した上で、適切なコンサルティングプランを検討します。
貴社の状況を深く理解することで、表面的なご提案ではなく、本質的な課題解決につながるプランをご提案できます。
ヒアリングはオンライン・対面のいずれにも対応可能です。

ご提案・ご契約

02 ご提案・ご契約

最適なご契約内容の策定と合意

サービス範囲、支援体制、スケジュール、費用など、貴社に最適なご契約内容をご提案します。
キーコネクションズでは「契約の透明性」を重視しており、疑問点や懸念点があればご納得いただけるまで説明をします。
ご契約後は、円滑なスタートが切れるように事前準備やスケジュール調整を進めます。

ご利用開始

03 ご利用開始

本格支援スタート

ご契約後は初回ミーティングを実施し、プロジェクトの詳細を確認するとともに、担当者間での認識を統一します。
コンサルティング開始後も進捗に応じて柔軟にサポート内容を調整し、徹底した伴走支援をおこないます。
定期的なミーティングやレポートを通じて施策の効果を検証しながら、最高の成果を実現できるよう尽力します。

Contact

どんな課題にもまっすぐ向き合います。
まずはお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

06-6942-0234 06-6942-0234

(平日9:00〜18:00)