DX化が必要なのは
わかっているが、
何から
手を付けてよいかわからない
-
お悩み 01
経営方針や課題について、
社内に相談できる相手がいない -
お悩み 02
DX化が必要なのはわかっているが、
何から手を付けてよいか
わからない -
お悩み 03
従業員数が増えてきたが、
教育や制度の構築が追い付いていない
DX化、始めたい。でも、どこから?
漠然とした不安に、具体的な道筋を
DX(デジタルトランスフォーメーション)は「やるべきこと」
として認識されていても、「何をすればDXなのか」
「誰がどこから取り組めばいいのか」が不明確なまま、
動き出せずにいる企業さまが非常に多いのが現実です。
また、予算や人的リソースのハードルもあります。
キーコネクションズは、そういった課題を一つひとつ整理し、
貴社のDX化の道筋作りのサポートを
します。
まずはお気軽にご相談ください。

キーコネクションズの
DX(システム化支援)は、ここが違う
現状分析と課題抽出で
必要施策を明確に

「業務効率を上げたいが、手段がわからない」「どの部門から取り組めば良いか判断できない」といった場合でも、まずはヒアリングを通じて、経営方針や事業目標、成長戦略などの俯瞰的な理解を深め、そのうえで業務の可視化などの具体的な課題の抽出をおこないます。
現場のプロセスだけを分析して施策を考えるのではなく、企業理解や将来的な構想まで踏まえるからこそご提案できる最適解があります。
システム導入が不要なケースの
課題解決もお任せ

DX化は、デジタル技術領域からの経営変革・改善であるため、DX化=システム化と思われがちです。しかし課題を明確化した結果、システムの導入が不要なケースもあります。そういったケースでも、別領域での支援を駆使したオーダーメイドの課題解決策をご提供します。
定期的な効果測定で成果にこだわる

システムを導入しておしまいではなく、現場で「使いこなせる」状態まで定着支援することは、私たちにとっては「当たり前」。キーコネクションズは、その成果にもこだわります。導入後のフィードバックや定期的な効果測定を元に、業務効率化や生産性向上につながるさらなる施策を提案し、長期的な成長を
支えます。
Contact
どんな課題にもまっすぐ向き合います。
まずはお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ